あなたのここが好き!ほめ合いっこ
昨日の運営委員会のことをちょっと書きます。
今週末の「ぶたぶたとんだ!」「ロマンティックコメディー・十二夜」が、とても楽しみだね。のりいれで2つとも観ちゃおうと思ってるよ。
もっとたくさんの親子と一緒に観たいよね、会場まだ入れるよね。
今回入会して初めて観てくれる人が、家族券を使ってお父さんも一緒に観てくれたら、家族そろって楽しいだろうね~。観たあと話弾むだろうね~。
チラシを見て電話をくれた人がいたんだよ。だけど事務所留守にしていること多いから、留守電だと切っちゃう人がいたら残念だな。それなら事務局の携帯を公表しようよ(はい、よくしていますね。090-4011-3036 清水です)。
だけど、やっぱり自分から電話をするのって勇気がいることだから、そういう人が近くにいるかもしれないから、いろんな人に声をかけてみようね。
なんて話をしたのですが、最後に、運営委員長の素敵なアイディアで、会議に参加しているメンバー、お互いのことをほめ合う、その人の好きなことを付箋に書いて、プレゼントする、ということをしました。
彼女の魅力はどこかな?わたしはどんな風に思われているかな?なんて思いながら、
それぞれのメンバーに宛てたメッセージを書き、みんなの前で読んで発表し、笑ったり照れたりしながら、プレゼントしあいました。
欠席者が多かったことがちょっと残念だったけど、6通の素敵なメッセージをいただきました。

ちょっと、写真が大きいままで見にくくてゴメンネ。嬉しい言葉をいただいたので読んでもらえるように縮小しませんでした。そして慣れない修正・・・いちおう、名前を消してます(^^)
ほめる、ほめられるって嬉しいことだな、って思いました。
子どものことも、たくさんほめてあげよう。
ほめなくても、子どもの存在を認めてあげればいいのかな。
事務局フライ
今週末の「ぶたぶたとんだ!」「ロマンティックコメディー・十二夜」が、とても楽しみだね。のりいれで2つとも観ちゃおうと思ってるよ。
もっとたくさんの親子と一緒に観たいよね、会場まだ入れるよね。
今回入会して初めて観てくれる人が、家族券を使ってお父さんも一緒に観てくれたら、家族そろって楽しいだろうね~。観たあと話弾むだろうね~。
チラシを見て電話をくれた人がいたんだよ。だけど事務所留守にしていること多いから、留守電だと切っちゃう人がいたら残念だな。それなら事務局の携帯を公表しようよ(はい、よくしていますね。090-4011-3036 清水です)。
だけど、やっぱり自分から電話をするのって勇気がいることだから、そういう人が近くにいるかもしれないから、いろんな人に声をかけてみようね。
なんて話をしたのですが、最後に、運営委員長の素敵なアイディアで、会議に参加しているメンバー、お互いのことをほめ合う、その人の好きなことを付箋に書いて、プレゼントする、ということをしました。
彼女の魅力はどこかな?わたしはどんな風に思われているかな?なんて思いながら、
それぞれのメンバーに宛てたメッセージを書き、みんなの前で読んで発表し、笑ったり照れたりしながら、プレゼントしあいました。
欠席者が多かったことがちょっと残念だったけど、6通の素敵なメッセージをいただきました。
ちょっと、写真が大きいままで見にくくてゴメンネ。嬉しい言葉をいただいたので読んでもらえるように縮小しませんでした。そして慣れない修正・・・いちおう、名前を消してます(^^)
ほめる、ほめられるって嬉しいことだな、って思いました。
子どものことも、たくさんほめてあげよう。
ほめなくても、子どもの存在を認めてあげればいいのかな。
事務局フライ
夏のつどい幕を閉じました(^^;)
幕を開けたままではいけませんね。
24日、すべてのスケジュールを終え、サプライズの、創造団体のお二人の結婚報告などもあり、また、「全児演」という団体からの、「原発は要らない、再稼動に反対します」という声明の発表などもあり、とても楽しかったり気を引き締めたり、そういうことを夜遅くまで語り合ったりした2日間が終わりました。
たくさんの創造団体と劇場の仲間が一堂に会するこの会議。来年は、長野県、湯田中温泉が会場です。
地元北信濃ブロックの一員として、現地担当として、また、劇場の会員さん、特に、大勢の若いお母さんに行ってもらえるように、準備を進めていきたいと思います。
さていよいよ、今週末は、
「ぶたぶたとんだ!」
そして
「ロマンティックコメディー・十二夜」です!
詳細は、前のページで♪
http://nanbukko.naganoblog.jp/e1040279.html
事務局フライ
24日、すべてのスケジュールを終え、サプライズの、創造団体のお二人の結婚報告などもあり、また、「全児演」という団体からの、「原発は要らない、再稼動に反対します」という声明の発表などもあり、とても楽しかったり気を引き締めたり、そういうことを夜遅くまで語り合ったりした2日間が終わりました。
たくさんの創造団体と劇場の仲間が一堂に会するこの会議。来年は、長野県、湯田中温泉が会場です。
地元北信濃ブロックの一員として、現地担当として、また、劇場の会員さん、特に、大勢の若いお母さんに行ってもらえるように、準備を進めていきたいと思います。
さていよいよ、今週末は、
「ぶたぶたとんだ!」
そして
「ロマンティックコメディー・十二夜」です!
詳細は、前のページで♪
http://nanbukko.naganoblog.jp/e1040279.html
事務局フライ