サマーナイトツアー
昨日の夜はサマーナイトツアー。
今年のカードはこんなのでした。

夕暮れ時に集合して、
まずはちょっとこわ~い紙芝居。
読み聞かせのベテランふたりの最強タッグです。
みんな静かにきいてたよ。


そして春江さんとジャンケン。
勝たなければ次に進めない。


なかなか勝てない小5男子。
負けるたびに列の最後に並びなおし。
「また負けた~」とかなんとか言いながら
待ってくれている友だちふたりの笑顔が印象的でした。
つぎはミステリーボックス。
暗すぎて写真がとれませんでしたが、
part1では水の中に手を入れたり、
冷たくてイボイボなものや
かたくてガザガザなものはなんだったかな?
part2ではふたを開けると
みたことのない生き物!
さて、なんだかわかったかな?
そしてつぎのポイントは神社。
林の中にかくされた
ガイコツをいくつ見つけられるか?

そして今年も
ゲストがきちゃったようです。


きいてないよ~と思った方、ごめんなさい。
最後はスライムづくり。
カラフルなスライムつくっておうちにお土産です。

おまけのコーナーはなぞなぞ。
これも楽しかった!
子どもたちはなぞなぞ好きだよね。

今年も助っ人に高校生が5人、中学生が1人、
おかげで楽しいイベントになりました。
いっぱい蚊にさされながらありがとね。

※中高生に着てもらったスタッフウェア、こんなのでしたよ。
暗闇でボーっと光るんです。

今年のカードはこんなのでした。

夕暮れ時に集合して、
まずはちょっとこわ~い紙芝居。
読み聞かせのベテランふたりの最強タッグです。
みんな静かにきいてたよ。


そして春江さんとジャンケン。
勝たなければ次に進めない。


なかなか勝てない小5男子。
負けるたびに列の最後に並びなおし。
「また負けた~」とかなんとか言いながら
待ってくれている友だちふたりの笑顔が印象的でした。
つぎはミステリーボックス。
暗すぎて写真がとれませんでしたが、
part1では水の中に手を入れたり、
冷たくてイボイボなものや
かたくてガザガザなものはなんだったかな?
part2ではふたを開けると
みたことのない生き物!
さて、なんだかわかったかな?
そしてつぎのポイントは神社。
林の中にかくされた
ガイコツをいくつ見つけられるか?

そして今年も
ゲストがきちゃったようです。


きいてないよ~と思った方、ごめんなさい。
最後はスライムづくり。
カラフルなスライムつくっておうちにお土産です。

おまけのコーナーはなぞなぞ。
これも楽しかった!
子どもたちはなぞなぞ好きだよね。

今年も助っ人に高校生が5人、中学生が1人、
おかげで楽しいイベントになりました。
いっぱい蚊にさされながらありがとね。

※中高生に着てもらったスタッフウェア、こんなのでしたよ。
暗闇でボーっと光るんです。
